すてっぷとは

「すてっぷ」とは、発達に心配のあるお子様、又は障がいのあるお子様とご家族の方を支援していくための療育機関です。
「すてっぷ」の活動は運動を取り入れた幅の広い体験を積み重ねることで、身体能力の向上及び集団活動を身に付けていきます。
遊び・運動・保育を通して、日常生活における社会適応性を養う適応訓練を目的としております。
すてっぷの特徴

体操専門コーチによる体育遊びの時間を設け、運動の楽しさとコミュニケーションを大切にします。また、はだしで運動をすることによで、脳を刺激し、五感を活性化すると共に、運動不足の解消及び新陳代謝を良くします。
一人ひとりのお子様に時間をかけて、じっくりと出来ることを増やしていく「ステップbyステップ」の指導を心がけます。
その他、保護者と離れて母子分離することにより、自立性を養います。
利用案内
ご利用内容
● すてっぷ豊岡
★ 児童発達支援(未就学児)
水曜のみ9:30~16:30の2クラス
★ 放課後等デイサービス(就学児)
月曜~金曜15:30~17:30(水曜は未就学のみ)
土曜10:00~16:00の2クラス
● すてっぷ東光
★ 児童発達支援(未就学児)
水曜のみ9:30~16:30
★ 放課後等デイサービス(就学児)
月曜、金曜の16:00~18:00
火曜、水曜、木曜15:30~17:30
土曜10:00~16:00の2クラス
ご利用頂く為の費用
● 児童福祉法に基づく障害児通所給付費の10%
● 教材費 150円
● 連絡帳セット 250円(連絡袋、連絡ノート、集金袋) ※初回のみ
● 送迎費 通所給付費の10%
ご利用の流れ
お電話にてお問合せください。
面談のご予約をいたします。
面談の際は、お子様と一緒にお越し下さい。
お子様の発達状態をご確認させていただいた上で、ご家族のご希望日等を伺い検討させていただきます。
※この事業は指定通所支援施設です。
※ご利用にあたっては旭川市役所障害福祉課への申請が必要になります。